数えてみると私は10種類ほど「マーガレット」を持っているようです
ここ数年、店頭に並ばないものもありますから
もちろん今年も挿し芽で越冬させるつもりでした
未だに満開の「マーガレット」ですが
毎晩のように霰や雹が降るのでジャガイモコーナーのは
葉っぱが傷だらけです・・・
毎年体育の日を目指して 挿し芽してたような気がするので
先日慌てて挿し芽しました
第1弾は10月16日


隙間にも翌日足したのですが
画像が・・・また撮り直します
第2弾 10月18日
「ヘリクリサム」「モクビャッコウ」も挿しました

私の経験から
あまり寒くなると発根率も低くなります
ただお気に入りの挿し芽の土が少ししかなくて
探したのですが 地元には売っていませんでした
いつもと違うものを使うのは不安です
切り口はカッターでスパッと切って
メネデール溶液で水あげしてから
ルートンをまぶして挿し芽の土に。
最悪だめになった場合、私には保険があって
nahoさんが暖かい土地でほぼ全種類育ててくれています
安心のnaho産マーガレット!るん♪
ここ数年、店頭に並ばないものもありますから
もちろん今年も挿し芽で越冬させるつもりでした
未だに満開の「マーガレット」ですが
毎晩のように霰や雹が降るのでジャガイモコーナーのは
葉っぱが傷だらけです・・・
毎年体育の日を目指して 挿し芽してたような気がするので
先日慌てて挿し芽しました
第1弾は10月16日
隙間にも翌日足したのですが
画像が・・・また撮り直します
第2弾 10月18日
「ヘリクリサム」「モクビャッコウ」も挿しました
私の経験から
あまり寒くなると発根率も低くなります
ただお気に入りの挿し芽の土が少ししかなくて
探したのですが 地元には売っていませんでした
いつもと違うものを使うのは不安です
切り口はカッターでスパッと切って
メネデール溶液で水あげしてから
ルートンをまぶして挿し芽の土に。
最悪だめになった場合、私には保険があって
nahoさんが暖かい土地でほぼ全種類育ててくれています
安心のnaho産マーガレット!るん♪